2019年01月17日
壺屋やちむん通り
こんにちは。沖縄のお母さんです
那覇市内の壺屋やちむん通り。
「やちむん」とは、沖縄の言葉で焼物のこと。街灯もやちむんになってます。
約330年前、琉球王府が各地に散らばっていた陶工を壺屋に集めたのが、壺屋焼の歴史のはじまり。
過ごしやすいこの時期お散歩してみてはいかがですか?


那覇市内の壺屋やちむん通り。
「やちむん」とは、沖縄の言葉で焼物のこと。街灯もやちむんになってます。
約330年前、琉球王府が各地に散らばっていた陶工を壺屋に集めたのが、壺屋焼の歴史のはじまり。
過ごしやすいこの時期お散歩してみてはいかがですか?



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。