2009年08月28日

インフルエンザ part2

みなさん、こんにちわ。沖縄のお母さんです赤ハイビスカス

テレビをつけても新聞を開いても“新型インフルエンザ”の文字が目に入って来ますねキョロキョロ
実際に住んでいる者は、それほど感じていなかったのですが、
さすがにこれだけ「沖縄!感染者多い!」とメディアを騒がしていると気になって来ました。
そこで・沖縄本島 先日薬局に行くと、マスク・うがい薬・消毒液の棚は空っぽ「売り切れ。次回の入荷は○○日です」との記載汗
娘の通う保育園にも「インフルエンザの注意!」と大きく張り紙がされていて
「家族または近親者にインフルエンザの感染が認められた場合は早急に保育園にお知らせください」と書かれていますびっくり!
2学期制の小学校に通う子供たちはみんなマスクをして登校している姿を見かけました。
沖縄は、花粉症もないので“マスクをする”という習慣がないのですが
さすがに、公共交通機関でマスクをしている人をここ最近よく目にしますバス
ビルの入口には前から設置されていたのですが、事務所内にも設置されました。
        
インフルエンザ part2

娘が外出先で「おかし~」ソフトクリーム なんて叫んだときに、ちょちょっとふけるように
「携帯用消毒液」を常備することにしました島とうがらし

みなさまも基本に戻って手洗い・うがいを徹底して、
新型インフルエンザにかからないようお気を付け下さいパンチ!


 


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
初詣ツアー
初詣ツアー(2018-12-20 12:17)

沖縄の海開き
沖縄の海開き(2018-04-03 18:00)


Posted by 近畿日本ツーリスト沖縄 at 13:57│Comments(0)お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。