2009年09月11日

沖縄全島エイサーまつり

こんにちは。沖縄のお母さんです赤ハイビスカス
9月に入り朝夕はすこ~し涼しくなった気がします、が、日中はまだまだ“暑い”です黄かりゆしウェア

今週末、9月11日~13日まで「沖縄全島エイサーまつり」が沖縄市で開催されます。

エイサーってなんだ?って思う方もいらっしゃいますよね(たぶん)
エイサーとは「沖縄の盆踊り」と考えると分かりやすいと思います。
沖縄では旧暦でお盆を行い、ご先祖様をお迎えし(ウンケー)、旧暦の7月15日に当たる日にご先祖様をお送り(ウークイ)します。
その夜、青年の男女踊、買う家の無病息災、家内安全、繁栄を祈り先祖の霊を供養する行事です。
ウークイの夜に、下界に降りてきた先祖の霊が帰りたがらないのを太鼓をたたいて脅かし再びあの世へ
送り出すのがエイサーの成り立ちだそうです。エイサー

勇壮な太鼓に女性の優雅な手踊りをお楽しみいただけますよ。

入場にはチケットが必要です。詳しくは、オフィシャルサイトで 
 http://www.zentoeisa.com/

 



同じカテゴリー(お知らせ)の記事
初詣ツアー
初詣ツアー(2018-12-20 12:17)

沖縄の海開き
沖縄の海開き(2018-04-03 18:00)


Posted by 近畿日本ツーリスト沖縄 at 13:01│Comments(0)お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。