2011年02月16日
緊急告知!テンペストツアーで琉球菓子「千寿こう」を食べよう
はいさい!!どーも。おにいさんです!
今日はタイトルどおりみなさんへ【緊急連絡】ですよ!?
みなさんは”沖縄のお菓子”と聞いて何を思い浮かべますか?
まずは”ちんすこう”、”ムーチー”、”ポーポー”、”黒糖”!?等・・・。
県外の方は”ちんすこう”しかなじみが無いかもしれませんが、実は沖縄はかつて独自のお菓子文化を持ち多種多様なお菓子が作られていました。

しかし現在残っているお菓子は一部のみ、琉球王国の解体や戦争などの混乱の中、琉球菓子の大半は、そのレシピが失われてしまいます。
そんな中、沖縄の老舗菓子店「新垣菓子店」が、
口伝でつたわるレシピをもとに、ひとつの琉球菓子を
みごとに再現してくれました!!
そのお菓子とは・・・『千寿こう(せんじゅこう)』

小説『テンペスト』(原作 池上永一)の作中で頻繁に登場し、琉球国王の側室、真美那(まみな)自慢のお菓子として印象深い方も多いのではないでしょうか?
今回は「テンペスト体感ツアー」の内、
「官吏・寧温の夢コース」
「真鶴の恋模様コース」
「聞得大君(真牛)の碧眼コース」のいずれかに参加した人に、
”先着限定の特典”として提供!!
ファンには感涙モノです。なにより自分も欲しい!!
ちなみに本格的な販売はしばらく先になる模様。この機会に「幻の琉球菓子」をぜひ味わって下さい!
↓ツアーの詳しい内容はこちらから確認下さい(KNT沖縄 あまくまおきなわ)

今日はタイトルどおりみなさんへ【緊急連絡】ですよ!?
みなさんは”沖縄のお菓子”と聞いて何を思い浮かべますか?
まずは”ちんすこう”、”ムーチー”、”ポーポー”、”黒糖”!?等・・・。
県外の方は”ちんすこう”しかなじみが無いかもしれませんが、実は沖縄はかつて独自のお菓子文化を持ち多種多様なお菓子が作られていました。

しかし現在残っているお菓子は一部のみ、琉球王国の解体や戦争などの混乱の中、琉球菓子の大半は、そのレシピが失われてしまいます。
そんな中、沖縄の老舗菓子店「新垣菓子店」が、
口伝でつたわるレシピをもとに、ひとつの琉球菓子を
みごとに再現してくれました!!
そのお菓子とは・・・『千寿こう(せんじゅこう)』
小説『テンペスト』(原作 池上永一)の作中で頻繁に登場し、琉球国王の側室、真美那(まみな)自慢のお菓子として印象深い方も多いのではないでしょうか?
今回は「テンペスト体感ツアー」の内、
「官吏・寧温の夢コース」
「真鶴の恋模様コース」
「聞得大君(真牛)の碧眼コース」のいずれかに参加した人に、
”先着限定の特典”として提供!!
ファンには感涙モノです。なにより自分も欲しい!!
ちなみに本格的な販売はしばらく先になる模様。この機会に「幻の琉球菓子」をぜひ味わって下さい!
↓ツアーの詳しい内容はこちらから確認下さい(KNT沖縄 あまくまおきなわ)

Posted by 近畿日本ツーリスト沖縄 at 12:06│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。