2014年03月07日
祝!慶良間国立公園指定!!
こんにちは、お父さんです。
先日、沖縄本島那覇市の沖にある「慶良間(ケラマ)諸島」が国立公園に指定されました
国内では31番目の国立公園、新規指定は27年ぶりとなる指定です。
渡嘉敷村、座間味村からなるこの地域は、渡嘉敷島・座間味島・阿嘉島の島を中心に、数々の小さな島や無人島が点在しており、本島から離れていることもあり「ケラマブルー」と呼ばれる美しい海を始めとした自然の残る島々です。
昔からダイビングのメッカとして知られ、島発のダイビングツアー、また那覇からの近海でのダイビングなど、多くのツアーでお客様がいらしています。

渡嘉敷島のビーチ

座間味・無人島ガヒ島
どうですか
この綺麗な海
私も何度か行っていますが、やはり沖縄本島の海とは透明度が違うなと思います。
青が綺麗といえばいいのでしょうか、実際に言ってみれば、ケラマブルーという言葉を感じることができますよ
海水浴などが楽しめる夏はもちろんですが、シュノーケルや体験ダイビングは冬でもできるので、年間を通して多くのお客様に人気のコースです。
この春休みや、次のゴールデンウィーク、そして夏休みには、国立公園に指定された慶良間の海を楽しんでみるプランはいかがですか

・渡嘉敷島のプランはこちら
渡嘉敷島では、阿波連ビーチから行く海水浴やビーチシュノーケル、体験ダイビングプラン。その近くの港から沖合のポイントへ行くボートシュノーケルやボート体験ダイビングがありますよ!!
また、期間限定ですが島国・沖縄の島々をおしゃれに楽しく旅する女性「島ガール」をテーマにしたプランもありますよ
→島ガールプランはこちら(旅の
発見へ移動します)
・座間味島発のプランはこちら
座間味島では、古座間味ビーチで楽しむ海水浴やシュノーケル、マリンスポーツ。
更に船で無人島のガヒ島やアゲナシク島へ渡り海水浴やシュノーケル、体験ダイビングを楽しむプランなどがあります。
先日、沖縄本島那覇市の沖にある「慶良間(ケラマ)諸島」が国立公園に指定されました

国内では31番目の国立公園、新規指定は27年ぶりとなる指定です。
渡嘉敷村、座間味村からなるこの地域は、渡嘉敷島・座間味島・阿嘉島の島を中心に、数々の小さな島や無人島が点在しており、本島から離れていることもあり「ケラマブルー」と呼ばれる美しい海を始めとした自然の残る島々です。
昔からダイビングのメッカとして知られ、島発のダイビングツアー、また那覇からの近海でのダイビングなど、多くのツアーでお客様がいらしています。

渡嘉敷島のビーチ

座間味・無人島ガヒ島
どうですか


私も何度か行っていますが、やはり沖縄本島の海とは透明度が違うなと思います。
青が綺麗といえばいいのでしょうか、実際に言ってみれば、ケラマブルーという言葉を感じることができますよ

海水浴などが楽しめる夏はもちろんですが、シュノーケルや体験ダイビングは冬でもできるので、年間を通して多くのお客様に人気のコースです。
この春休みや、次のゴールデンウィーク、そして夏休みには、国立公園に指定された慶良間の海を楽しんでみるプランはいかがですか


・渡嘉敷島のプランはこちら
渡嘉敷島では、阿波連ビーチから行く海水浴やビーチシュノーケル、体験ダイビングプラン。その近くの港から沖合のポイントへ行くボートシュノーケルやボート体験ダイビングがありますよ!!
また、期間限定ですが島国・沖縄の島々をおしゃれに楽しく旅する女性「島ガール」をテーマにしたプランもありますよ
→島ガールプランはこちら(旅の
発見へ移動します)
・座間味島発のプランはこちら
座間味島では、古座間味ビーチで楽しむ海水浴やシュノーケル、マリンスポーツ。
更に船で無人島のガヒ島やアゲナシク島へ渡り海水浴やシュノーケル、体験ダイビングを楽しむプランなどがあります。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。