
2016年08月20日
沖縄の夏祭り
沖縄の夏お祭りといえば・・「沖縄全島エイサーまつり」
1956年「コザ市誕生」を機に始まったこのお祭り。
沖縄本島各地から選抜された青年会や全国姉妹都市や協賛団体からのゲストが集結!
お祭りは、国道330号コザゲート通りでの「みちじゅねー」を皮切りに3日間行われます。

今年は8月26日(金)~28日(日)まで。
詳しい情報はコチラ →沖縄全島エイサーまつり
いつでも、エイサーを楽しめる場所があります!
おきなわワールドの『スーパーエイサー』毎日4回開催されており、本来のエイサーにアレンジを加えた、ど迫力の
パフォーマンスは必見
本物の獅子のように舞い踊る『獅子舞』など見どころ満載です
開催時間:10:30~・12:30~・14:30~・16:00

おきなわワールドスーパーエイサー
おきなわワールドを楽しむプランはこちら
ガンガラーの谷ガイドツアー&おきなわワールド
エイサー
エイサーとは、沖縄でのお盆の最終日(沖縄では旧暦で行い、旧暦7月15日)のウークイといわれる送りの日に、
この世に残りたがる先祖たちを再びあの世へ送り出すため、また供養されていない霊を送るための念仏踊りのこと
今でもウークイの日には、その地区の青年会メンバーが家々の無病息災、家内安全、
繁盛を祈り先祖の霊を供養するために太鼓や踊りで集落を練り歩く「道じゅねー」が行われます。


1956年「コザ市誕生」を機に始まったこのお祭り。
沖縄本島各地から選抜された青年会や全国姉妹都市や協賛団体からのゲストが集結!
お祭りは、国道330号コザゲート通りでの「みちじゅねー」を皮切りに3日間行われます。


今年は8月26日(金)~28日(日)まで。
詳しい情報はコチラ →沖縄全島エイサーまつり
いつでも、エイサーを楽しめる場所があります!
おきなわワールドの『スーパーエイサー』毎日4回開催されており、本来のエイサーにアレンジを加えた、ど迫力の
パフォーマンスは必見


開催時間:10:30~・12:30~・14:30~・16:00


おきなわワールドを楽しむプランはこちら




エイサーとは、沖縄でのお盆の最終日(沖縄では旧暦で行い、旧暦7月15日)のウークイといわれる送りの日に、
この世に残りたがる先祖たちを再びあの世へ送り出すため、また供養されていない霊を送るための念仏踊りのこと

今でもウークイの日には、その地区の青年会メンバーが家々の無病息災、家内安全、
繁盛を祈り先祖の霊を供養するために太鼓や踊りで集落を練り歩く「道じゅねー」が行われます。


Posted by 近畿日本ツーリスト沖縄 at 12:04│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。