2011年05月14日

ハーリー(爬竜船)の紹介!

こんにちは、お父さんです。

梅雨の沖縄ですが、今日は曇りでなぜかとても寒いです・・・

さてみなさん、先日このブログでも少し出てきた「ハーリー」ってご存じですか?
沖縄の伝統的な行事で、船をこいで競争する行事です。

ハーリー(爬竜船)の紹介!


・ハーリーとは??詳しい説明

ハーリーとは、海での安全や豊漁を祈願して旧暦5月4日を中心に行われる海人(漁師)たちの伝統行事で、夏本番の到来を告げる風物詩です。
地域によって船の形や祭りの雰囲気も様々ですが、特に盛大なのは大きな船が特徴的な「那覇ハーリー」と本場海人の故郷で行われる「糸満ハーリー」です♪

ちなみに、6月にハーリー行事が各地で開催されますので一部ご紹介いたします。
なお、旧暦での実施なので2011年6月5日に多く開催されます。

1.港川ハーレー・全島角力大会
場所 :港川漁港(八重瀬町)
問合せ:港川漁業協同組合 TEL 098-998-2261

2.前兼久ハーリー
場所 :前兼久港(恩納村)
問合せ:前兼久公民館 TEL 098-964-2820

3.阿波連ハーリー
場所 :阿波連ヒ゛ーチ(渡嘉敷村)
問合せ:阿波連区長(ペンション内) TEL 098-987-2644

4.糸満ハーレー
場所 :糸満漁港(糸満市)
問合せ:糸満ハーレー実行委員会  TEL:098-992-2011

5.嘉手納ハーリー
場所 :嘉手納漁港
問合せ:嘉手納ハーリー実行委員会 TEL:098-956-6222

沖縄独特、伝統のハーリー行事を楽しんでみてはいかがでしょうか!



同じカテゴリー(沖縄観光情報)の記事
よへな あじさい園
よへな あじさい園(2019-06-25 14:02)

壺屋やちむん通り
壺屋やちむん通り(2019-01-17 12:50)

梅雨の沖縄を楽しむ
梅雨の沖縄を楽しむ(2018-05-09 12:00)

『夏』本番です!
『夏』本番です!(2017-07-11 12:00)

慶良間
慶良間(2017-05-19 12:00)


Posted by 近畿日本ツーリスト沖縄 at 13:33│Comments(0)沖縄観光情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。