2011年04月24日
冬瓜のおいしいパイin読谷
こんばんは!
今日はおいしいものの話。
私の住んでいる読谷村に、いくつか御菓子のお店があるのですが、その中でも変ったお店があるんです。
そこでは、「冬瓜」をつかったパイを作っています。
冬瓜というと、沖縄の方言で「シブイ」といって、ソーキのおつゆや煮物に使う、野菜!って感じのものなんですが、それをパイにしちゃいました。
※冬瓜を知らない人はこちら
で、そのパイですが・・・

見た目は普通のパイ。

切っても普通のパイ
味は、冬瓜の青臭さがまったくなく、野菜ということを全く感じさせません。
読谷に来た時には、お土産として買ってみては?
ちなみにシュークリームもおいしいですよ(笑)
大きな地図で見る
今日はおいしいものの話。
私の住んでいる読谷村に、いくつか御菓子のお店があるのですが、その中でも変ったお店があるんです。
そこでは、「冬瓜」をつかったパイを作っています。
冬瓜というと、沖縄の方言で「シブイ」といって、ソーキのおつゆや煮物に使う、野菜!って感じのものなんですが、それをパイにしちゃいました。
※冬瓜を知らない人はこちら
で、そのパイですが・・・

見た目は普通のパイ。

切っても普通のパイ
味は、冬瓜の青臭さがまったくなく、野菜ということを全く感じさせません。
読谷に来た時には、お土産として買ってみては?
ちなみにシュークリームもおいしいですよ(笑)
大きな地図で見る
Posted by 近畿日本ツーリスト沖縄 at 19:52│Comments(0)
│沖縄グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。