2014年06月15日
東村「味処 森のふくろう」で山豚定食を食べる
はいさい、お父さんです。
今日は、先日食事させていただいたお店を紹介します。
お店の名前は、「味処 森のふくろう」
沖縄本島北部、東村の山の中にあるお店です。私の住んでいる中部からでも、車を走らせること約1時間半、山原(やんばる)の自然に囲まれた川のそばにあるお店でした。
今回、実は以前いった「東村ツツジ祭り」のプレゼント企画で、偶然当選した食事券があったので、こちらにお邪魔しました。
メニューはいくつかあるのですが、あらかじめ決まっていた「山豚定食」をいただくことになりました。
お店は名前の通り、ふくろうの関係のものがたくさんあります。店主の方がふくろうが好きで集めたそうです。また木でできたテーブルや内装など、自然のぬくもりを感じる店内。お店の方も親切でアットホームな感じです。
夜は地元の人たちの居酒屋のような感じになるのでしょうか、カラオケなどもありました。
しばらくして、お料理が到着!

料金は1,000円なのですが、十分なボリューム。
気になるのが山豚。山の中の自然を生かして育てた豚を農家さんと契約して仕入れているそうです。
肉質は柔らかく、また野生のような癖がある訳ではなく、程よい脂身でおいしかったです。

また、メニューにありますが山豚の肉の薫製を作っているそうで、それを使ったメニューもとても気になりました。
食後に外を軽く散策しました.
お店の裏にはちょっとしたお庭があり、山原の亜熱帯の森にみられる「ヘゴ」の木や、花々がありました。
またお店のそばを流れる川のすぐ上流に砂防ダムがあり、水が滝のように流れており水の音も聞こえ、木々の葉が揺られる音も聞こえ、とてもさわやか。




夜は時期によっては蛍もいるそうです。
ぜひ夜にも来てみたいです。
北部でのドライブの最中や、近くでお泊まりの際は、行ってみてはどうでしょうか。
味処森のふくろう <クリックしてHPへ>
〒905-1206 沖縄県国頭郡東村有銘358-1
TEL 0980-43-2797
営業時間 12:00〜23:00
定休日 火曜日
※詳細やお問い合わせはお店に直接お問い合わせ下さい。
※掲載している情報はブログ投稿時現在の情報です。最新の情報は直接ご確認ください。
今日は、先日食事させていただいたお店を紹介します。
お店の名前は、「味処 森のふくろう」
沖縄本島北部、東村の山の中にあるお店です。私の住んでいる中部からでも、車を走らせること約1時間半、山原(やんばる)の自然に囲まれた川のそばにあるお店でした。
今回、実は以前いった「東村ツツジ祭り」のプレゼント企画で、偶然当選した食事券があったので、こちらにお邪魔しました。
メニューはいくつかあるのですが、あらかじめ決まっていた「山豚定食」をいただくことになりました。
お店は名前の通り、ふくろうの関係のものがたくさんあります。店主の方がふくろうが好きで集めたそうです。また木でできたテーブルや内装など、自然のぬくもりを感じる店内。お店の方も親切でアットホームな感じです。
夜は地元の人たちの居酒屋のような感じになるのでしょうか、カラオケなどもありました。
しばらくして、お料理が到着!

料金は1,000円なのですが、十分なボリューム。
気になるのが山豚。山の中の自然を生かして育てた豚を農家さんと契約して仕入れているそうです。
肉質は柔らかく、また野生のような癖がある訳ではなく、程よい脂身でおいしかったです。

また、メニューにありますが山豚の肉の薫製を作っているそうで、それを使ったメニューもとても気になりました。
食後に外を軽く散策しました.
お店の裏にはちょっとしたお庭があり、山原の亜熱帯の森にみられる「ヘゴ」の木や、花々がありました。
またお店のそばを流れる川のすぐ上流に砂防ダムがあり、水が滝のように流れており水の音も聞こえ、木々の葉が揺られる音も聞こえ、とてもさわやか。




夜は時期によっては蛍もいるそうです。
ぜひ夜にも来てみたいです。
北部でのドライブの最中や、近くでお泊まりの際は、行ってみてはどうでしょうか。
味処森のふくろう <クリックしてHPへ>
〒905-1206 沖縄県国頭郡東村有銘358-1
TEL 0980-43-2797
営業時間 12:00〜23:00
定休日 火曜日
※詳細やお問い合わせはお店に直接お問い合わせ下さい。
※掲載している情報はブログ投稿時現在の情報です。最新の情報は直接ご確認ください。
Posted by 近畿日本ツーリスト沖縄 at 21:21│Comments(0)
│沖縄グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。